"カリスマ" と "右腕"

先日、夫とランチに行った出来事から
"カリスマ"と"右腕"の領分の話をします。

前に行ってめっちゃ美味しかった
パスタ屋さんが場所を変えて 
オープンしたのでそちらに。
 

お店に入ると、
すぐ右手にオープンのキッチン。
その前に木製の長いカウンター。


接客のお兄さんに予約をしていないことを
伝えると、困っている様子。

店内はそんなに混んでいないけど、
予約が入ってるのかな。


すると、キッチンからカウンター越しに
金髪のシェフが、予約表見せて!と。

つっけんどん気味に。
そして、私達はカウンターに通された。
 


そこで私は直感してた。
あ、ここ、
頑固親父のラーメン的なお店だわ。
それの、おされ金髪パスタver.だわ、と。


さてさて、その後どうだったか。


私たちの席からは
切る様子も、パスタを茹でる様子も
手元から上まで全部丸見え。

ずっと見ちゃうよね。


でね、金髪店長(予想)は
コンロ前が定位置なの。

音楽にちょっと乗りながら
気持ち程度、首と体を揺らしながら
パスタの茹で加減をチェック。

そして、その日のパスタは
4種類かな、そのソースに絡めて
お皿にくるりと盛り付ける、
そこまでが彼の仕事なのよ。


お皿に盛りつけた瞬間、横から
右腕くんが登場!!

パパっと、上からくるみをかけて
バジル?をかけて仕上げ。
そして、お客さんにサーブ。
料理の説明も、愛想よく、丁寧に。

 
実は私が今回一番心を掴まれたのが
この右腕くん!!

静岡にきて10年。間違いなく彼が
一番仕事ができる!!

1時間以上お店にいたけど、
その間無駄な動きがひとつもないのだ。
  

🍴カウンターの一番左で
大きな丸いパンをカットして、
またそのパンの大元にフキンをかける。
かけ方も綺麗。

🍴少し手が開くと、一番右に移動。
サラダ用の葉っぱをちぎる。
ちぎり方も丁寧。

🍴ホールのバイト君達への
声かけも、忘れない。
キッチンとホールとの橋渡しもこなします。
 
🍴空いた食器の片付け方も素早く
優しい食器の扱い方。
ガチャガチャさせない。

🍴揺れながらパスタを茹でる金髪店長(予想)
の後ろを通る時も丁寧に声かけ。


やばい。やばすぎる!!!
右腕くん、動きも仕事の丁寧さも
素晴らしすぎるよ!!!!


金髪店長、君はこの右腕くんに
もっともっと感謝した方がいいよ!!!←

あなたがカリスマとして
ミュージックに揺れながらパスタ作れるのは
右腕くんが幅広い土台の仕事を
全て整えてくれているからなのだよ!!!

という話を、帰りの車内で
熱く語るのがめちゃくちゃ楽しかった笑。

いや、感謝してると思うよ。
とか夫に突っ込まれながら笑。

そして、興奮しすぎて、右腕くんを
途中から二の腕くんって
呼びまちがえながら笑!!

右腕くんは
黒髪でメッセンジャーの黒田みたいな  
風貌。(関西の人しかわからないかも)

だからさ、カリスマ性はないの。
でも誠実で丁寧で、
幅広いカバー力で全てを網羅している。


金髪店長は、世界観をつくれるの。
音楽とか、お店の内装とか壁にかかっている絵とか全体の雰囲気とか
彼の好みだと思う。(全てが私の予想笑)


ということはね、
カリスマ性だけでは成り立たないし
世界観あってこそ生きる誠実さもある。
つまり、領分ですなぁ。


カリスマ店長が
キッチンを縦横無尽に移動して土台を整えることは彼の道に今ないし、

右腕くんが
パスタの茹で加減を音楽に揺れながら
チェックしたら、彼の道から外れる。

つまり、
お互いが、カリスマになりたい!
右腕になりたい!とやり出すと
おかしくなる。

🌷変えようとしない。
🌷目の前にあることがやるべきこと。
🌷自分の領分をする。

というのが、2人を見ていたら
よくわかりました♡


あぁ、面白かった!!
右腕くんの気持ちのいい仕事ぶりを
絶対また見に行く!


メニューはカリスマが作ってるのかが
めっちゃ気になる笑!!!

そして、私自身の領分が
金髪店長なのか、右腕くんなのかも
めっちゃ気になる〜!!!

あなたはどっちだろうね♡


あ、パスタ美味しいか気になった!?
めっちゃ美味しかったよ!
パンもデザートも!!
静岡に来たら一緒に行こうね笑♡
あ、でもまずは日本平ホテルがいいかな🥰

今日も読んでくれてありがとうございます!
最後まで読んでくれるあなたが大好き❤️

愛をこめて、澤村茉莉より❤️




お金のお話会
ご予約開始してます♡

Peony Harmony

Flora Academy®︎認定講師の 澤村茉莉です。 「エネルギー哲学®︎入門講座」を 開催しています♡

0コメント

  • 1000 / 1000